ハッシーの薬剤師のアルバイト大百科

2024年12月12日

イメージされた場所だけではない、らしくない職場

一般的に、薬剤師と聞くと思い浮かべる職場はドラッグストアや薬局、病院と答える方は多いですが、それら以外でも働く場所はあります。それらは一見すると医療従事者とは関連が無いと思われる職場もあり、その働き方や職場環境は様々です。ここでは、そんな意外な職場を紹介していきます。

地域住民のために働くことが業務となる保健所

意外な職場としては、まず始めに保健所が挙げられます。保健所では一般的な薬剤師が行う調剤業務や服薬指導などが行われることは無く、勤務している地域の住民の健康管理や施設の衛生管理などが主な業務です。

そのため、職場によって異なりますが、業務を行う時は作業服を着る場合もあり、白衣を着用して調剤を行っているという従来のイメージからは随分と離れた働き方となります。ですが、公務員と同じですので定時で帰れることや、安定した職場環境などメリットも多く、現場に足を運ぶことや事務作業などが苦にならない方には向いています。

しかし、薬から離れる職種でもあるため、新薬の知識や調剤のスキルなどは自分から学ばなければならない部分もあります。

スポーツ選手に貢献する業務となる仕事

次に挙げられるのは、スポーツ選手の健康管理のために働く職場です。スポーツ選手が使用している薬や常用しているサプリなどの管理は勿論のこと、選手が知らない間に違法な薬物を摂取していないかどうかなどの管理も主な業務となります。

疲労の軽減や必要な栄養素の摂取などを考えてサプリを利用しているスポーツ選手は少なからず存在しますが、中には検査に引っかかってしまう成分が含まれていることを知らずに、違法な成分を摂取してしまっている選手もいます。

そんな純粋にスポーツに取り組んでいる選手のために薬剤師は使用している薬やサプリの成分に対する情報やアドバイスを行いますが、必要であればスポーツファーマシストと言う資格を取得するのも得策です。ただし、就業場所は限られています。

色々な現場で隊員たちの役に立てる自衛隊

最後に挙げられるのは、自衛隊です。隊員たちの健康管理や薬の提供などが主な業務で薬剤官とも呼ばれますが、自衛隊病院での勤務となりますと、一般的な病院と同じように調剤や服薬の指導などを行います。

特徴的なのは、病院勤務ではない場合、隊員たちと派遣先へ共に趣き、その現場で業務を行うということで、場合によっては普段とは異なる環境の下、医療従事者として業務に当たることとなります。そのため、緊急で任務に呼ばれることもあり、長期間家を空けるケースもあるので、プライベートとの両立が難しい方もいるかもしれません。

また、自衛隊員と同じく訓練を受ける必要がありますので、体力的、精神的に訓練に付いていけそうにない方には向いていません。ですが、比較的体力があり、様々な現場での任務を経験したい方にはピッタリの業務です。

月別記事リスト


ハッシーの薬剤師のアルバイト大百科 Copyright(C)www.yakuzaishiarubaito-hashimoto.net All Rights Reserved.